タブレット端末を新しくしたので、自分で作れないものかとぐぐってみました。
癖のある英語ですけどわかりやすいです!
ダンボール・厚紙、綺麗な紙、ゴムを使ってますね!
カメラ窓はなさそうなので自分でつけましょう。
こちらはカメラ窓もあります。
見てすぐ作りそうになりました!大きめのタブレットによさそう。
本がびりびりっすね。
コメント欄が「授業中にさぼるのに最適だね!」と「お姉さんの髪型素敵」であふれてて笑えるw
ここまで来たら材料代が気になる。
ダンボールで作ってるのを見てふと、熱がこもらないだろうか?と疑問に思ったのが発端。冬にダンボールを活用すると暖かいですが、見方を変えると熱を放出しないということ。実際このような説があります。
命の危険も!? 「スマホにカバー」がNGな理由をメーカーに聞いた - ウレぴあ総研
メーカー側はカバーを推奨してないわけです。少なくとも電源を入れるときはカバーを外さないと夏は自殺行為。自作動画でも手編みの方がおられたんですが、なぜ暖めるのですか…!と引用は控えさせていただきました。
PCを使う人ならわかると思うのですが、PCの中にはファンという、小さな扇風機みたいのが入ってて、普段は熱を放出しており、基本夏場に熱をこもらせないように注意します。熱がこもるとHDDやドライブ、USBコネクタなどがやられる可能性が高まるからです。大きなデスクトップが一番安全で、小さいスマホやタブレットほど危険になっていきます。よくよく考えたら、今のPCを買う前に店に見に行き、マックもいいなと見に行ったらimacの背部がやけどしそうなくらい熱くて、こんなのでは5年もしないで壊れると、やめてwindowsのcore i5にしたということがありました(実際購入した人が1年ほどでドライブが壊れたと言ってました)。
というわけでカバーなし!
これが一番よいように思います。
7インチタブレットケース
このような生地の8インチ用の100円均一セリアのものを持っていて、チャックなしで使いやすいです。
とりあえず、メガネ拭きの布で毎日キュッキュッとふいてます。
1. ダンボール・厚紙
1-0-1. DIY Tablet Cover | Mad Stuff With Rob
癖のある英語ですけどわかりやすいです!
ダンボール・厚紙、綺麗な紙、ゴムを使ってますね!
カメラ窓はなさそうなので自分でつけましょう。
1-0-2. DIY.Case for tablet.How to make tablet case. How to make tablet cover.
こちらはカメラ窓もあります。
2. ダンボール
2-0-1. How to make case a tablet stand out of cardboard
3. 古本
3-0-1. DIY TABLET CASE / HOW TO MAKE CASE FOR TABLET / DIY TABLET COVER
本がびりびりっすね。
4. ノート
4-0-1. DIY Notebook Cover for iPad / Kindle | CharliMarieT
コメント欄が「授業中にさぼるのに最適だね!」と「お姉さんの髪型素敵」であふれてて笑えるw
5. 紙
5-0-1. [折るだけ簡単] スマホケース& タブレットケースの作り方 iPhone case & Tablet Case DIY [Origami]
折り紙。これはちょっとしたカバーがいるときにはすぐに使えますね!
6. 皮
6-0-1. DIY Ipad Or Tablet Case
ここまで来たら材料代が気になる。
7. 結論
散々調べたのにもかかわらず、カバー不要。という結論に至りました。ダンボールで作ってるのを見てふと、熱がこもらないだろうか?と疑問に思ったのが発端。冬にダンボールを活用すると暖かいですが、見方を変えると熱を放出しないということ。実際このような説があります。
命の危険も!? 「スマホにカバー」がNGな理由をメーカーに聞いた - ウレぴあ総研
メーカー側はカバーを推奨してないわけです。少なくとも電源を入れるときはカバーを外さないと夏は自殺行為。自作動画でも手編みの方がおられたんですが、なぜ暖めるのですか…!と引用は控えさせていただきました。
PCを使う人ならわかると思うのですが、PCの中にはファンという、小さな扇風機みたいのが入ってて、普段は熱を放出しており、基本夏場に熱をこもらせないように注意します。熱がこもるとHDDやドライブ、USBコネクタなどがやられる可能性が高まるからです。大きなデスクトップが一番安全で、小さいスマホやタブレットほど危険になっていきます。よくよく考えたら、今のPCを買う前に店に見に行き、マックもいいなと見に行ったらimacの背部がやけどしそうなくらい熱くて、こんなのでは5年もしないで壊れると、やめてwindowsのcore i5にしたということがありました(実際購入した人が1年ほどでドライブが壊れたと言ってました)。
というわけでカバーなし!
これが一番よいように思います。
7インチタブレットケース
このような生地の8インチ用の100円均一セリアのものを持っていて、チャックなしで使いやすいです。
とりあえず、メガネ拭きの布で毎日キュッキュッとふいてます。