2018年6月6日水曜日

googleマップルートの徒歩のスピードは速足スピードだった!

ある商品が安いのが業務スーパーと知り、少し離れた車でないと行くのが厳しい業務スーパーまで仮に歩いた場合どのくらいかかるか、googleマップで見てみた時のこと。

52分と表示されました。

1時間超を予想してたので、意外に近いんだなと。だが待てよ、と他の遠いが徒歩でしかいけない場所を検索してみました。


  • 某100均巨大版 31分
  • 某ホームセンター 30分


あれ?

ガオラさんは昔からかなーり歩くのが速いです。学生時代もよく別のどこかの生徒と競争してましたし、大学の時には猛烈な坂道を大柄な男子生徒と競争してました(要は大柄男性と同等か速い)。最近ではウォーキングで鍛えられてしまったためさらに速くなっており、スーパー内でもぎょっとされるスピードで歩いてます。その自分が上の二つの遠方の場所にちょうど片道このくらいなのです。

これ、どんだけ速い数値なんだ…?と気になり調べました。




googleマップルートの徒歩は超高速!


どうも「速いだろ」「どんな基準で出してるんだ」というのは結構話題になっているようで、英語でもこんな話が質問サイトに出てました。
What is the assumed walking speed in Google Maps's time estimates?
ここによると
人間の歩く平均スピードは、1時間/6キロ。
1分だと100メートルになり、googleマップは1分80メートルくらいで出しているのでは?とのこと。

wikipediaにもこうあります。
徒歩所要時間 - Wikipedia
道路距離80mにつき1分間を要する


自分自身は歩くのが速いので、表示どおりの時間で到達するのは可能と思われますが、大半の人は自分においていかれる速さで歩いています。なぜなら、街中でもほとんど全員を追い抜くから。少し前に、大柄のサラリーマン風の男性が急いでいるのか自分と同じようなスピードで颯爽と歩いてましたが、みんながあのスピードで歩いてたらたぶん日本の街はこうなります。(あくまで想像です)

歩く歩道を歩く人だらけの街中を想像してみよう。

怖いw

googleですから、大柄な白人男性基準なのでしょうか。やはり背の高い人は脚も長いですし、男性のほうが歩くのは速いです。

徒歩スピードは調整可能になっているサイトも

最近では、苦情が多かったのか徒歩スピードが調整できるようになってるサイトが多いようです。
yahoo路線情報

事前に東京の地下鉄乗換えを細かく出してその通り乗り換えたことがありますが、自分のレベルでも切符を買ったりしてると急いでかなりギリギリの印象でした(地元はICカードがあっても全く得ではないので持ってない)。切符を買うことを入れてないのでしょうが、いけるところは乗り換え可能切符を使っていたはず、なのだが。大阪でも同様。自分ごときでこれでは、少しでもとろい人は無理なのではなかろうか。東京や大阪のど真ん中は、乗換えというより乗り場にたどり着くのが思っているより時間がかかるのと、思っているより人ごみというトラップが間にあったりして、ぎりぎりの印象になるのでしょうか。

googleマップの無茶ぶりは続く

少し前ネットで話題になってました。
『Googleマップ』のルート案内が鬼畜すぎると話題 / これはひどい(笑)! - エキサイトニュース
有楽町まで700mを1分で歩くというもの。
ただ、管理者は噂話は鵜呑みにしないやつ。こういうのは確認しないといけませんよね!

東京駅ー飯田橋駅


大手町まで11分900m。
まあこんなもんかな(あそこらは歩くともっとある感じがしますが)。

お前らが騒ぐから…


東京駅ー飯田橋駅(徒歩)

もう面倒くさいから歩くことにした。
結果。


3.6km、43分なら近いね!

まとめ

googleマップなどの基本徒歩スピードは、上り坂、荷物も当然ながら考慮されていませんので、足に自信のある速足の人以外は、表示より少し余裕を見て行動されるのをお勧めします。