2018年5月19日土曜日

マイナンバーカード発行通知書から受取まで!


前回はマイナンバーカードの写真撮影と加工について書きましたが、その後です。




ネットで申し込み(PC版)

ネットで申し込むことができます。ただし、交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁) が必要です。最初にマイナンバーカードが送られてきた時にハガキのついたカードがありましたが、そこに番号が記載されています。

マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカード交付申請

これがない場合は少し手間がかかります。
市区町村の窓口に行って「新しい交付申請書 」を交付してもらってください。

他には
  • メール連絡用氏名
  • メールアドレス
  • 作成した顔写真
  • 生年月日
  • 電子証明書の発行希望有無
  • 氏名の点字表記希望有無
が必要です。

電子証明書は、確定申告のe-tax(ネットで提出までできます。プリントアウトや送付が不要。要事前申請・要カードリーダー)などに使います。


交付通知書到着

申請が通っていたら、約一ヶ月で市区町村から送られてきます。今回は4月24日に申請し、5月15日に到着しました。
写真は大丈夫だったようだ。(注・この写真は見本です)


こんな封筒でした。
サイズはハガキ大というか、こんな感じ。

中にハガキ大の通知書、説明書が入ってます。

受付期限

期限は約1ヶ月間。

受付場所・時間等

ハガキに記載されています。
検索したところ、夜遅くや土曜日などでも受け付けている市区町村もあるようです。自分のところは、19時までやってる曜日がありました。お勤めの方はご注意ください。代理人がとりに行くことも出来ます。


マイナンバーカードの受取

早速指定の場所に取りに行きました。手順としては、

  1. 指定の窓口で受付
  2. マイナンバー受取窓口で暗証番号など入力・説明・受取

です。

必要書類

  1. 交付通知書
  2. 通知カード(上記で出てきた交付申請書の用紙)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  4. 本人確認書類   A(顔写真付き)のうち1点、もしくはBのうち2点   ※「氏名・住所」または「氏名・生年月日」の記載があるもの


暗証番号

前もって考えておいたほうがいいでしょう。

6桁~16桁
署名用電子証明書

数字4桁
利用者証明用電子証明書
住民基本台帳
券面事項入力補助用


下3つは同じ番号で大丈夫です。
電子証明書は、アルファベットの大文字と数字の組み合わせになります。

時間

自分が行った時は一人でしたが、こっちで受付してこっち、みたいな感じで、出して受け取ってハイ、という感じではありません。人が多いとさらにもう少しかかると思います。30分くらい見ておきましょう。

注意点

知らなかった点で気になったことを少し書いておきます。

電子証明書の暗号は5年

マイナンバーカードは10年ですが、電子証明書の暗号切り替えは5年。5年未満でまた役所に行かないといけません。

誕生日直後に出るような申請がおススメ

説明に「次の誕生日まで」とちゃっかり記載があり、誕生日2ヶ月前の自分は損した気分になりました。手間がね。

写真は明るく表示されてる

顔が暗いのでこっそり加工をがんばりましたが、がんばりすぎたかなと内心こんな顔に。

いや、きれいなのですが明るすぎたかなとw
モニタによって表示が異なるものですが、それを考慮しても結構明るく出力してくれてる気がします。張り切らなくて大丈夫かも。
デジカメの設定が悪かったのかちょっとギリギリの解像度になってしまったのも原因かもしれません。解像度は高めに。

暗号控え用紙をもらえる

忘れたらどうしようかなと悩んでましたが、控え用紙をくれます。まあ、自分で書くんですけどね。


まとめ

いろいろ面倒な作業がありますが、マイナンバーカードは身分証明書としては非常に便利なものだと思います。運転免許証を持っていないフリーランサーは、この身分証明で非常に苦労してると思うのですが、その辺が楽になるのがいいです。確定申告にも役に立ちますね(しかし要カードリーダー購入)。うまく利用していきましょう!

マイナンバーカード総合サイト/トップページ